PRODUCTS - 有機きくらげ

自然開放型栽培だから実現する
コリコリ食感で栄養価の高いきくらげ
奥美濃マッシェのきくらげは、
自然開放型菌床栽培により自然の恵みを
凝縮させたオーガニックきくらげです。
コリコリと弾けるような歯ごたえと豊かな風味が特徴で
特に抗酸化力にすぐれていることがわかっています。
OKUMINO MUSHe
有機きくらげのヒミツ
おいしい!のヒミツ
自然の光と清流の水が育む
コリコリ食感きくらげ
奥美濃マッシェのきくらげは、自然開放型菌床栽培技術によって、奥美濃の自然の恵みをたっぷり享受しながら生産します。
散水に使用するのも、地下30mの水源から汲み上げたミネラル分を多く含む天然水です。
この環境がキクラゲ菌が本来持つ力を最大限に引き出し、コリっと軽やかに弾けるような食感と豊かに広がる風味を持つきくらげを育んでいます。

自然開放型菌床栽培のハウス内のようす


体にいい!のヒミツ

きくらげにはビタミンD・食物繊維・鉄分・カルシウム等の栄養分が豊富に含まれ、特に天日干しの乾燥きくらげではビタミンDのgあたり含有量は全食品の中でもトップクラスです。
また、奥美濃マッシェのあらげきくらげを成分分析した結果として特筆すべきは、その「抗酸化力」。一般的なきくらげの平均値と比較して、なんと1.5倍もの値を示しました。また、ヒトが摂取すると体内で発ガン性物質に変化する「硝酸イオン」は検出されませんでした(検出下限以下)。
成分分析結果(抜粋)
分析項目 | 分析結果 | DB平均値※1 |
---|---|---|
抗酸化力※2 (mg TE/100g) |
26.6 | 18.1 |
硝酸イオン (mg/kg) |
20.0 以下
|
25.8 |
※1 デリカフーズグループ保有のデータベース
※2 植物ストレス耐性力


あんしん!のヒミツ

有機JAS認証を受けた安心品質
奥美濃マッシェで使用する菌床は、国産(岐阜県とその周辺)の広葉樹雑木のおがくずを原料に、国内で独自製造しているものです。
また、農薬はもちろん、化学合成肥料など人工的な養分を一切使用しないオーガニックな生産過程は、菌床きのこ業界では2例目となる有機JAS認証を受けています。
このことは、安心で豊かな食の未来を願う私たちにとって、とても重要なことなのです。